




アルマンド (ARMANDO) 2018
¥3,740 税込
残り1点
※この商品は、最短で3月23日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
蔵元:マリア・ボルトロッティ (MARIA BORTOLOTTI)
国:イタリア
地域:エミリア・ロマーニャ
品種:バルベーラ、カベルネ・ソーヴィニヨン、コロリーノ
タイプ:赤
土壌:
醸造・熟成:除梗、破砕後、セメントタンクで20日間のマセラシオン。ステンレスタンク熟成。
栽培:ビオディナミ(バイオダイナミクス)
SO2:40ml
度数:15%
インポータコメント
4年熟成でこんなにもとろける果実が体感出来るなんて・・・
エミリア・ロマーニャの最も西に位置するピアチェンツァと比べて、夏が暑く、鉄分豊富な粘土質土壌が特徴のコッリ・ボロネージ。
まさに自然が生み出した赤ワインに適したテロワール!
マティルデと同じ区画のバルベーラに、19世紀から栽培されていた歴史あるカベルネと、トスカーナ原産のコロリーノをブレンド。
よって、よく熟したぶどう由来の甘やかさと圧倒的な果実の凝縮感に、力強さとコクをプラスした!
4年の熟成を経て驚くほどエレガントに変化。
グランメゾンにもしっくりくるポテンシャルを秘めたバルベーラ!
!! 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています !!
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
蔵元:マリア・ボルトロッティ (MARIA BORTOLOTTI)
産地:イタリア エミリア・ロマーニャ
造り手:フラヴィオ・ボルトロッティ
この男には聞こえる、この男にしか聞こえない。
~彼が自然栽培に入ったきっかけ。
それは家が畑のど真ん中にあったから。真っ正直。
だから某有名な自然派ワイン蔵元のグループからも脱退。
SO2量をラベルに書いてまで真実を貫く。(実際は書いてある量より遥かに少ない)
そんなフラヴィオと一緒に育った畑の酵母は、驚くほどに力が強い。~
≪マリア・ボルトロッティって?≫
マリア・ボルトロッティがあるのはイタリア エミリア・ロマーニャ州の中でも東端のコッリ・ボロネージ。
彼のぶどう畑があるゾーラ・プレドーザの丘陵地帯はその付近で最もぶどう造りに適した土地として
1000年前の文献にも名前が記載されていた。
コッリ・ボロネージは80000haほどの広大な産地だが、
本当に自然な造りをしているのは10蔵ほどと言われている。
当主のフラヴィオ・ボルトロッティは1965年生まれの53歳。
将来を見据えたフラヴィオが中心となり、1992年からオーガニック栽培を開始、
間もなくビオディナミコも開始。
自然な造りがモットーで、誰が飲んでも美味しく気軽に買える価格のワインを造ろうと日々邁進している。
【ワイナリー】
醸造設備はいたってシンプル。
これだけ??と思うほど最先端のマシンとは縁遠いワイナリー。
フラヴィオ氏は、最先端の機械も複雑な醸造方法も知っているが自身は好まないので使わない。
シンプルな作りが心情で、酵母は全て天然酵母!
発酵の際にSO2を全く入れないとは言い切れない。
非常に悪い年、カビが見受けられた年(2009年)だけは微量加えた。
そもそも、酵母が活動すると必ずSO2は生まれる。
(※SO2無添加のワインはイタリアにも存在しており、それらのワインは本当にSO2無添加かもしれないが、
ビタミンCの添加や、天然酵母を使用している訳ではない!フラヴィオ談)
発酵中の温度管理は一切しないが、澱引きをし(タンクを移しかえる)温度を下げる。
フィルターは基本的にかけない。
コンセプトはワインに手をかけないといこと。
説明することが無いと本人が言うほどシンプルなワイナリー。


-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,740 税込